公会堂を始める前に、賀茂輝酒造さんの酒蔵をお借りして始まった本間四畳半。
今年で、20年の節目となります。
本間四畳半の20年を語る中で、欠かせないお二人のライブが決まりました。
まさに、Newアルバムのリリースツアー真っ最中のお二人。
リリースツアーとは全く別のライブですので、あえて「本間四畳半20周年企画」を付けさせていただきました。
タイトルの「たまにはね」
は、賀茂輝酒造さんで本間四畳半がさせて貰った最後のライブの日。
アンコールで聞いた「新曲」だったキセルの曲です。
賀茂輝酒造さんが無くなり、これから、どうやってイベントをやっていこうかと途方に暮れたとき、歌詞が染み、そしてその時の会場での出来事にクスッと笑い、悩みが少し薄まった大切な曲です。
この曲が無ければ、今の公会堂は無かったかもしれません。
と、言うことでタイトルに使わせてもらいました。
そんな積もる話も、できたらよいなぁと思います。
本間四畳半を知ってる方も、知らない方も。
是非、キセルのライブ遊びに来てくださいね。
本間四畳半20周年企画
キセルライブ『たまにはね』
■2025年6月22日(日)
■開場 17時30分/開演18時00分
■料金 前売4,500円/当日5,000円 共に+1ドリンクオーダー600円
※チケットは現金のみでのお支払いとなります
■会場 西条公会堂
東広島市西条岡町10-24 第10内海ビル2階
☎082-422-5321
HP→saijokokaido.com
■問い合わせ・予約
西条公会堂
☎082-422-5321
※お電話は14時以降にお願いします。
ランチタイム営業にご協力ください。
✉saijokokaido@gmail.com
※公演名・お名前・連絡先・枚数をご記入ください。
メール送信後、2日は返信をお待ちください。
お急ぎの方はお電話でのご予約をお勧めします。
ご予約後のキャンセルは基本お受けできません。
満席の場合や、無断キャンセルの場合はキャンセル料が発生する場合があります。
ご了承ください。
新しいイベントのお知らせです。
公会堂を始める前に、賀茂輝酒造さんの酒蔵をお借りして始まった本間四畳半。
今年で、20年の節目となります。
本間四畳半の20年を語る中で、欠かせないお二人のライブが決まりました。
まさに、Newアルバムのリリースツアー真っ最中のお二人。
リリースツアーとは全く別のライブですので、あえて「本間四畳半20周年企画」を付けさせていただきました。
タイトルの「たまにはね」
は、賀茂輝酒造さんで本間四畳半がさせて貰った最後のライブの日。
アンコールで聞いた「新曲」だったキセルの曲です。
賀茂輝酒造さんが無くなり、これから、どうやってイベントをやっていこうかと途方に暮れたとき、歌詞が染み、そしてその時の会場での出来事にクスッと笑い、悩みが少し薄まった大切な曲です。
この曲が無ければ、今の公会堂は無かったかもしれません。
と、言うことでタイトルに使わせてもらいました。
そんな積もる話も、できたらよいなぁと思います。
本間四畳半を知ってる方も、知らない方も。
是非、キセルのライブ遊びに来てくださいね。
本間四畳半20周年企画
キセルライブ『たまにはね』
■2025年6月22日(日)
■開場 17時30分/開演18時00分
■料金 前売4,500円/当日5,000円 共に+1ドリンクオーダー600円
※チケットは現金のみでのお支払いとなります
■会場 西条公会堂
東広島市西条岡町10-24 第10内海ビル2階
☎082-422-5321
HP→saijokokaido.com
■問い合わせ・予約
西条公会堂
☎082-422-5321
※お電話は14時以降にお願いします。
ランチタイム営業にご協力ください。
✉saijokokaido@gmail.com
※公演名・お名前・連絡先・枚数をご記入ください。
メール送信後、2日は返信をお待ちください。
お急ぎの方はお電話でのご予約をお勧めします。
ご予約後のキャンセルは基本お受けできません。
満席の場合や、無断キャンセルの場合はキャンセル料が発生する場合があります。
ご了承ください。
☆キセルプロフィール
辻村豪文と辻村友晴による兄弟ユニット。1999 年結成。
カセット MTR、リズムボックス、サンプラー、ミュージカル ソウ等を使用しつつ、浮遊感あふれる独自のファンタジックな音楽を展開。スピードスター在籍時に 4 枚のフルアルバム、2006 年カクバリズム移籍後も「magic hour」「凪」「SUKIMA MUSICS」「明るい幻」「The Blue Hour」「寝言の時間」など、アルバムと 10 インチレコードやライブ会場限定の EP など精力的にリリースしどの作品も多くの音楽好きを唸らす名盤となっている。
近年では兄 豪文がドラム、弟 友晴が竹の手作り楽器などを演奏し、野村卓史(from グッドラックヘイワ)のサポートの元、3 人編成を軸に音源制作や各地ライブを展開。
そして 2025 年 4 月 2 日に 7 年半振りとなる 9th NewAlbum「観天望気」が完成、発売した。結成から変わらぬ世界観を基盤に更なる進化を続けている。